今回は3年間のブランクを経て、調剤薬局へ転職されたNさんにインタビューしました。Nさんは30歳の女性です。さっそくNさんにインタビューをはじめたいと思います。
藤原ナオヤ(以下F):「Nさんこんにちは。今日はよろしくお願いします。それではまず、Nさんの大学ご卒業以降の職歴から教えて下さい。」
Nさん:「こんにちは。私は星薬科大学出身です。卒後、大手調剤薬局チェーンに5年勤務しました。その後、結婚を機に退職。出産、子育てで忙しくしていたのですが、夫の転勤も重なり、心機一転、今回再び調剤薬局へ就職しました。」
F:「まだ、子供さんは小さいと思うのですがそちらの方は大丈夫なのでしょうか?」
Nさん:「そうですね。まだまだ手のかかる年頃ですので、パート勤務です。」
F:「では、具体的に転職をされた時のことなんですが、どういった方法で今の職場へ転職されたんですか?」
Nさん:「はい、私はマイナビ薬剤師さんを利用しました。」
F:「マイナビ薬剤師さんを利用した理由というのは何かあったのでしょうか?」
Nさん:「いえ、転職サイトが多くて、どこに頼もうかと迷っている時に、先に転職して友人からの勧めでマイナビさんに登録しました。」
F:「登録したのはマイナビ薬剤師さん1社だけですか?」
Nさん:「はい、そうです。」
F:「ところで、マイナビ薬剤師さんもそうなのですが、うちのサイトに登録したものの、転職サイトからまったく連絡が来ないというクチコミがあるんですが、この点に関してはどうでしたか?」
Nさん:「確か、ネットで登録してから5時間後くらいに電話が来ました。ですのでちゃんと連絡きましたよ。連絡こない人もいるんですね・・・」
F:「そうなんですよ。忙しい時期とか見逃しちゃうんでうかね・・。それはさておき、その後、どのような感じで打つ合わせをしていったんですか?」
Nさん:「打ち合わせは本来、営業所で行うらしいのですが子供もまだ小さく時間数も短いパートを希望していたため、電話で打ち合わせをしてくれました。」
F:「やっぱり、基本は営業所で打ち合わせなんですね。それでどれくらいの案件を紹介してもらったんですか?」
Nさん:「3件です。場所と時間を重視するとは伝えましたが、少しずれるけどよさそうな案件、というものも紹介してくれました。」
F:「それで実際に面接したのは何件ですか?」
Nさん:「2件です。」
F:「最終的に今の職場に決定した理由は何ですか?」
Nさん:「家の近くだったことと、子供の病気などの急な休みにも対応してくれると言われたことでした。」
F:「子供がいるとどうしても熱出したりで、休める環境かどうかというのも重要ですもんね。それで、話はマイナビ薬剤師に戻りますが、実際にマイナビ薬剤師さんを利用してみてどうでしたか?よかったですか?」
Nさん:「そうですね~・・・。すぐに決まったのであまり印象はないのですが(笑)、面接の日時を何度も調整してくれましたので非常に助かりしました。親切な担当者だな~とい印象はありますね。総じてよかったですよ。」
F:「転職してみてどうすか?今の職場に満足してますか?」
Nさん:「融通を利かせてくれてありがたい職場です。処方箋も軽めのものが多いので負担も少ないですが、勉強になることも少ないので、子供が大きくなったらもう少しハードなところへ転職することも考えています。」
F:「やはり、大学卒業後に大手調剤薬局チェーンで5年も勤務すると、普通の門前薬局では物足りないかもしれませんね。
それではせっかくですので、子供さんを持つ薬剤師の方に何か転職についてのアドバイスをお願いします。」
Nさん:「パートでもすぐに職の見つかる薬剤師はありがたいですよね。そのぶん、希望を明確にすることがとても大切だと思います。まずは家庭を第一にするのか、パートといえどもキャリア形成に役立つところを選ぶのか、時給で選ぶのか、場所で選ぶのか。パートに出ることで一番得たいものは何なのか。育児と仕事の両立は大変ですが、頑張ってください!」
F:「今日はどうもありがとうございました。」
Nさん:「こちらこそ、ありがとうございました。」
←シェアボタンを押して頂けると幸いです!!